大阪でねぎ焼きと言えば・・・ねぎ焼きやまもと
2018/12/22

この日は夕方から甲子園球場へ行くため、お昼オープン前に「ねぎ焼きやまもとエスト店」へ行ってきました。
ねぎ焼き やまもと 梅田エスト店
30分前に到着し、先客は8名程度。
メニューはこんな感じ ↓

上段の ハイデラックス! に目がいってしまいますが、個人的に高すぎるので 無し!
デラックスは、大好きなスジが入っていないので、これも無し!
と書いてますが、もう並ぶ前からオーダーは決まっています。嫁と二人なので、すじねぎとかきねぎ(冬季限定で抜群にうまいです!)、それとねぎ焼きが焼き上がる前のおつまみとして、焼きそばをオーダー。
焼きそばが届くと瓶ビールを追加オーダー。それを食べ終わる頃にメインの・・・

ねぎ焼きの到着です♪ 醤油味で焼かれていて、焼き上がり後はレモン果汁を絞るのみ。後付けのソースなどは一切ありません。お好み焼きのソースドロドロ、マヨネーズたっぷり系が好きな人は、物足りなく思えるかもしれませんが・・・
これが美味い(^o^)/
薄めの味付けが、生地やネギの味をストレートに感じられて、最後までさっぱりいただけます♪

すじとこんにゃくの味付けも最高!この場所だけ甘みのある濃い味に感じるのが、また楽しい!

かきの香ばしさも最高! この時期だけの貴重な食感と味♪
今回も大満足でした〜♪ やっぱり やまもと 美味いです(^o^)/
※ 遠方から来られる方や「せっかく星人(笑)」の方は、どうしてもトップメニューのハイデラックスをオーダーしてしまいがちですが、声を大にして言います!
すじねぎ焼きが最強です!
そして冬場は、かきねぎ焼きも最強!
デラックスやハイデラックスは、具材が豊富過ぎて、ねぎ焼きそのものの味が弱くなるイメージがあり、私はオーダーしません。
1800円なら、すじねぎと焼きそば(1190円+680円=1870円)や、すじねぎととん平(=1870円)の方が、コスパも満足度も高いと思っています。
もし行かれる方が、いらっしゃいましたら是非お試しを♪
※ 宅配の案内もありました。

来年注文してみたいと思います。多分冷凍用に小さめ作られていると思いますが、すじねぎ焼き5枚がこの値段なら あり! です♪