2020/07/26

かつての日常を少しでも感じたくて、映画鑑賞へ。
エスカレーターを上がると大きな看板がお出迎え。

コンフィデンスマンJPシリーズは全て見ている大ファンです♪

鑑賞は、マスク着用、体温測定、前後左右を空けての座席などコロナ対策もバッチリ!

券売機で、夫婦50割を購入(笑)2人で行くと、いつでも1人 1,100円なので、会員登録の必要はありません(^O^)/
10分前の上映もまだチケットに余裕がありましたが、せっかくなので大きな「スクリーン8」での上映を選択しました。
イオンモールをウロウロして、開演10分前に戻ってきました。
ロビーはかなり密状態!さっさと入場しちゃおうとチケットを見せると、「スクリーン8はまだご案内していません」との事。あれ?10分前じゃ無かったっけ?
しばらくするとアナウンスで、「設備の調整でご案内が遅れている」との情報が流れました。まあ仕方ないかな〜と素直に待っている事、約20分。
中止のアナウンスが・・・かなりざわついています。私たちは、ポップコーンやドリンクは買わない主義なので、被害は少ないですが、劇場内で飲食することを楽しみにしていた方達は、ほんと大変ですね。ロビーには椅子もないし・・・

まずは払い戻しに並んでいると、無料鑑賞券が配られました。明日から半年間使えるそうで、個人的にはラッキー(^O^)/
払い戻し後、すぐ券売に向かうと、次の上映チケットがゲットできました。

では、いざ鑑賞へ。
内容の詳細は控えますが、今回もコンフィデンスマンJPの世界観たっぷりの展開で、ファンも納得の完成度だと思います。
それに、前後左右が空席である開放感がとっても心地よかったです。
ただ、大爆笑になるはずのシーンも、マスクを着用して席数も減らされているため、失笑程度になっていました(笑)
でもこの快適な映画鑑賞は、劇場にとっては厳しい状況かも知れませんが、個人的には気に入ってしまいました。
今後、積極的に映画館に向かいたいと思います。無料鑑賞券ももらったしね〜♪
※ 今回の上映は、三浦春馬さんの訃報の後。

今作も前作の映画から登場しているジェシーと言う明るいイケメン詐欺師役。その明るさが輝いているシーンばかりで、楽しいシーンのはずなのに、胸が熱くなりました・・・・(泣)
2019/11/12

劇場上映が始まった頃、絶対観たいと思っていたのですが・・・・
せっかく?まだ見てないので、どうせなら9月から始まった 4DX を見ようと岐阜県の大垣市まで行って来ました。
息子に話をしたら、「行く」と言うので、一緒に。
イオンタウンと隣接している大垣コロナシネマワールド。

天気の子 4DXは、10月25日から、11月14日まで。

4DX上映ってこんなにあるんですね〜。まあ設備さえあれば、比較的安くプログラムは作れるのかな?
映画の4DXは初体験です。さあどんな世界が楽しめるのでしょうか?ワクワク♪

4DXの追加料金は、大人も子供も共通の¥1,000- さあこれが安いのか高いのか!
結果・・・・・う〜〜〜ん映画に集中できない・・・(笑)
おっ!!!とするようなとっても素敵な瞬間もありましたが、全体としては普通に見た方が楽しめるかな〜。
風や雨は効果的なんだけどな〜。無駄に動く座席がどうも・・・・
雪やシャボン玉、スモークにストロボと特殊効果たっぷりで面白いんですけどね〜。

この椅子がガンガン動きます。

雨は、座席でOFFにすることも出来ますが、濡れると言う感じではなく、少し頬に当たるってイメージなので、OFFにする必要はないかと。
一度は経験しても良いかも知れませんが、ストーリー重視の作品には不向きですね。
アクション映画なら、再チャレンジもありかも!?
2017/08/21

ミスチルの himawari を聞いて、どうしても観たくなって行ってきました。
泣ける映画との事でしたが、涙が落ちるまでは・・・って感じでした。
底抜けに明るく振舞う女の子と無関心を装う男の子。過去と現在をつなぐ図書館と同級生の存在。
普通にとっても楽しめた映画でした。小説も読んでみたいと思っています。
* 最初パンフレットを見た時、変わった表紙だな〜と思っていましたが・・・・映画を観て納得です!

2016/09/04
松本シネマライツで、話題の「シン・ゴジラ」を見てきました。

最初から見たかった訳ではないのですが、メディアでの評判を聞いて興味が湧いて・・・
ゴジラを劇場で見るのは、東宝チャンピオン祭りの「ゴジラ対メカゴジラ」以来です(笑)

評判通り「面白い」です!ゴジラ以外をリアルに映像化している点は、一見の価値ありですね。
カメラアングルが斬新なところも、魅力の一つ。
命をかけて自衛隊に作戦を指示するシーンと、瓦礫の山と化した東京を近年発生している大地震と重ね合わせて、復興を約束するシーンには目頭が熱くなりました。
とにかく、庵野監督のこだわりをとても感じる事が出来る映画でした。エンドロールでも名前がいっぱい出てきていましたし(笑)
個人的には、配役に疑問を感じるところもありましたが、もう一度見たくなる映画としてはかなり上位にランクされる映画です。

最初から見たかった訳ではないのですが、メディアでの評判を聞いて興味が湧いて・・・
ゴジラを劇場で見るのは、東宝チャンピオン祭りの「ゴジラ対メカゴジラ」以来です(笑)

評判通り「面白い」です!ゴジラ以外をリアルに映像化している点は、一見の価値ありですね。
カメラアングルが斬新なところも、魅力の一つ。
命をかけて自衛隊に作戦を指示するシーンと、瓦礫の山と化した東京を近年発生している大地震と重ね合わせて、復興を約束するシーンには目頭が熱くなりました。
とにかく、庵野監督のこだわりをとても感じる事が出来る映画でした。エンドロールでも名前がいっぱい出てきていましたし(笑)
個人的には、配役に疑問を感じるところもありましたが、もう一度見たくなる映画としてはかなり上位にランクされる映画です。
2016/08/25

ONE PIECE FILM GOLD(2D)
ストロングワールドから、ワンピースの映画路線が変わってきたと思いますが、その中でも一番ワンピースらしい映画だったと思います。随所に「3Dだったらな〜」と思えるシーンがあったので、チャンスがあれば3D版も見てみたいです。いや〜面白かったあ〜♪
少しブームが落ち着いた感のあるワンピースですが、漫画もかなり佳境に入っていて、個人的にはまだまだブームは続いています(喜)♪

* 尾田さんのサインがありました(驚)これは貴重!?ですよね〜。