縞馬の勝ち!Out of Control JAPAN Tour 2015@MAN WITH A MISSION
最高に熱い日から一週間が経ちましたので、そのライブを振り返ってみたいと思います。まずはセットリストを!
10月17日(土)さいたまスーパーアリーナ
〜 トーキョータナカ 讃岐うどんを打つ!(映像)
0:introduction
1:Emotions
2:TAke What U Want
3:Get Off of My Way
4:Dive
5:TAKE ME HOME
6:THe Cure
7:database feat.ALI(Zebrahead)
〜 カラオケ本人映像/DJサンタモニカ(映像)
8:Far
9:evils fall
10:Raise your flag
11:Dont't lose yourself〜distance〜Dance Everybody(メドレー)
12:Seven Deadly Sins
〜 緊急告知(映像)
ENCORE 1
13:STELLA
14:FLY AGAIN
ENCORE 2
15:Out of Control(with Zebrahead)
まず開場入りするとステージサイドに狼と縞馬のどでかいオブジェが!(驚)左が狼で右が縞馬。10メートルくらいあるかな〜。さてこのセットがどのような演出を見せてくれるのか、ワクワク・・・・・わくわく?・・・・・あれ?・・・・・結局最後まで特にオブジェを絡めた演出は無し!これはもの凄く残念(涙)せめて照明や映像を使って効果的に使って欲しかったな〜といきなり残念ポイントから(笑)
今回はスタンド席で初めてAゲートから入場しました。かなりサイドからになりましたが、ステージが近く好ポジション!近くに座っている人も「やばい!」「ちょー近い!」などとはしゃいでいました。このさいたまスーパーアリーナのスタンド席はとても見やすいですね。先日ワンオクのライブをレベル500で見て感動しましたが、レベル200のステージサイドでも十分楽しめます。音響面では跳ね返りが気になりましたが、十分なレベル。ゼブラ兄さんの時、「こんなに音が良いのか!」とマンウィズの大好きな曲が、この音質で聞けるのか〜とドキドキしていました。
圧倒的パフォーマスンスのゼブラ兄さんが終わっておよそ20分、客席が暗くなり何故か「トーキョータナカの讃岐うどん(笑)」まだステージではサウンドチェックをしていましたが、客を楽しませるために映像を準備している辺り、やっぱりマンウィズのエンターテイメント精神はすごいですね〜。しかも楽しい♫ で、いよいよマンウィズ登場!
あっという間の60分で本編終了。ヒット曲と新曲を絡めての構成で納得のラインナップですが、正直まだ5曲くらいは聞きたかったな〜。それに11曲目はメドレーじゃなくて、しっかりフルで聞きたかったし・・・・(名曲ばかりですからね)
焼き肉(アンコール)は、期待していた新曲「STELLA」(やったあ〜♫) そしてお約束の「FLY AGAIN」で会場が一体に!ダブルアンコールは、ゼブラヘッドからのシャンパンのプレゼントで一気飲み大会が始まってしまい、ちょっとグダグダ感がありましたが、お祭りムードだったのでこれはこれでありで楽しかったです(笑)
ゼブラヘッドから始まった Out of Control JAPAN Tour 2015 はちょうど3時間で終了。このライブが6,000円弱で見る事が出来るなんて、もの凄く得した気分でした。マンウィズをもっと見たかったですが、会場中がゼブラ兄さんからハイテンションで盛り上がっていたので、ちょうど良い時間だったのかと思います。コラボも頻繁に行われ、貴重でとっても満足出来たライブでした。来年春に全国ツアーがあるそうなので、また参加したいと思います。楽しかった〜♫
狼達!縞馬達!ありがとう〜〜〜!
* マンウィズのライブは会場の一体感がホントにステキですね!この日は本編最後の「Seven Deadly Sins」の大合唱に鳥肌が立ちました〜♫ ですが・・・演奏面では縞馬の方が圧倒的に良かったと思いました。ミスも多かったですしね(笑)春には体調を万全に、最高のパフォーマンスを期待しています。
関連記事